fc2ブログ

第4回ままちゃり耐久レースのご案内

過去3回は4時間耐久として開催されてきました「ままちゃり耐久レース」ですが
今回は3時間耐久と、少し短くリニューアルしての開催となります。
そのぶんエントリー費用もお安くなっています!

ままちゃり耐久ポスター201512

↑ 画像をクリックすると大きくなります




エントリーはコチラから

詳細はコチラから
※各種資料等が2014年大会のものになっております



バラエティーに富んだ、個性豊かなチーム構成で楽しめます!

mc001.jpg
いつも自転車に乗られている本格志向のチーム

mc002.jpg
女性だけのチーム

mc003.jpg
家族で参加のチーム

mc004.jpg
職場の仲間達のチーム

mc005.jpg
趣味の仲間とその家族のチーム

mc006.jpg
地域密着型劇団員チーム

コスプレでの走行イメージ

mc007.jpg
幟の空気抵抗が大きく、大変だったそうです

mc008.jpg
途中で手に仕込んだ「蜘蛛の糸」を発射し、拍手喝采を浴びていらっしゃいました

mc009.jpg
前出のスパイダーマンの方ですが、4時間を毎回1人で完走されています

皆でワイワイできるのも、屋外イベントならでは

mc010.jpg
炭火焼のバーベキュー

mc011.jpg
冷えた体に温かい豚汁

スタートは、ル・マン式です

mc012.jpg
シグナルを凝視し

mc013.jpg
シグナルがブラックアウト(赤信号が消灯)したらダッシュでマシンに駆け寄ります

mc014.jpg
3時間後のチェッカーフラッグを目指し、全車スタート!

スタートシーン動画 (提供:楽々亭様)


レース序盤動画 (提供:気まぐれ工房様)


レース自体は本気モードでもお気楽モードでもご自由なスタイルで

mc015.jpg
お子様が小さい場合は保護者の方の同伴走行もOK

mc016.jpg
大人も子供もハンディキャップ無しでガチンコ勝負できます

mc017.jpg
登坂区間もあるので自転車は変速ギア付がオススメです

mc018.jpg
3時間走り切った先には栄光のチェッカーフラッグが待っている




参加費用 8000円 (1チーム1名~8名)

参加受付期間 10/19 ~ 11/27 (入金順にスターティンググリッドが割り振られます)

参加資格
・自転車に乗れて、安全に運転できるかた。
・小学生以上(未成年者は親権者の同意が必要)。
 ※未成年者のみのチームは最低1名以上の保護者同伴が必要
・ルール、マナーを守り楽しく安全な走行ができるかた。

装備
・ヘルメット、グローブ着用。全身を覆っている服装。運動シューズ。
※工事用ヘルメットは不可。子供は肘膝パッドの装着を推奨します

車両(抜粋)
・27インチ以下で無改造のカゴ付きママチャリ(8段変速以下)を使用。
・クロスバイク、マウンテンバイク、電動アシスト付き自転車は不可。
・自作自転車、特殊車両不可。
・競技用タイヤ不可(ママチャリ用タイヤを使用)。
・各チーム使用は1台。ただしチームに子供がいる場合は子供用自転車の追加は可。

その他、この記事の上の方にある「詳細はコチラから」でリンク先に飛べば
より詳しく情報が掲載されています。




皆様のエントリー、心よりお待ち申し上げます

http://www.pigsoup.com/ピグスープロゴ

スポンサーサイト



10月4日 TSタカタレース・イベント リザルト

本日のレースに参加されました選手・スタッフ・サポーターの皆様
大変お疲れ様でした。

今年度最後の通常レースイベントが無事、終了しました。
来年度も参加よろしくお願いいたします。

全レース リザルト

CBR250Rドリームカップ ←リザルト

CBR250Rドリームカップ決勝写真

3時間耐久レース ←リザルト

3時間耐久レース決勝写真

ライスポカップスプリントSPクラスはレース不成立となりました。

ライスポカップスプリント決勝写真

ST125 ※暫定です
ST125決勝 結果2 001 ←リザルト


ST125決勝写真

耐久レース空撮動画




忘れ物のお知らせ
151004r007001.jpg
サインボードをタカタサーキットのタワー(事務室)に置いてもらっています。
お心当たりのある方は、お問い合わせください。

http://www.pigsoup.com/ピグスープロゴ